健康食品 サプリメント OEM 受託生産

ユニテックメディカル株式会社健康食品の受託生産OEM
ユニテックメディカル株式会社健康食品の受託生産OEM
ユニテックメディカル株式会社健康食品の受託生産OEM

 

OEMとは、「OEM=Original Equipment Manufacturing」の略で、メーカーが他社オリジナルブランドの製品を受託して製造することを指します。
弊社では、サプリメント、健康補助食品や自社では申請が難しい機能性補助食品などの商品化を全面的にお手伝いいたします。国内のGMP認定工場にて製造するので、安心安全に高品質なものをリーズナブルに作ることができます。

OEM is an abbreviation of "OEM = Original Equipment Manufacturing", which means that a manufacturer manufactures products of other companies' original brands on consignment. We will fully support the commercialization of supplements, health supplements, and functional supplements that are difficult to apply for in-house. Manufactured at a GMP certified factory in Japan, we are able to produce safe, high quality products at reasonable prices.

ユニテックメディカル株式会社では健康食品の新規参入や起業する方を大歓迎!

Unitec Medical Co., Ltd. welcomes new entrants into the health food business and those starting their own businesses!

GMPとは、「Good Manufacturing Practice(適正製造規範)」の略称で、医薬品や医療機器の製造・品質管理に関する国際基準です。GMP認定工場とは、このGMPに基づいて、製品の品質を確保するための規則や手順を遵守し、製造工程を適切に管理・運営することができる工場のことを指します。GMP認定は、製造工場の品質管理体制や製造プロセスが国際基準に適合しているかを審査し、認定機関が行います。GMP認定工場で製造された医薬品や医療機器は、品質が高く信頼性があり、安全性が確保されているとされています。

 

 

ユニテックメディカル株式会社健康食品の受託生産OEM

OEMのFAQ

ℚ OEMとは何ですか?

A OEMとは、英語の "Original Equipment Manufacturer" の略で、製品を製造する会社が、他社のブランド名で商品を生産することを指します。

ℚ OEM製造を依頼する場合、最低注文数量はどのくらいですか?

A 最低注文数量は製造業者によって異なりますが、通常は数千個から数万個程度となります。

ℚ OEM製造を依頼する場合、納期はどのくらいですか?

A 通常は注文から1か月から3か月程度となります。

ℚ OEM製造には、どのような種類がありますか?

A 健康食品のOEM製造には、錠剤、カプセル、タブレット、グミ、パウダー、ドリンク、サプリメントなどがあります。

ℚ OEM製造にかかる費用はどのくらいですか?

A OEM製造にかかる費用は、お客様のニーズによって異なりますが、試作費用、製造費用、原材料費、パッケージング費用、配送費用などが含まれます。

 

参考までに健康食品の費用相場はこちらです。

カプセル 5万粒 30万円~
タブレット 30kg 50万円~

内訳は
1.初期費用
試作の段階でサンプル製作は無料という会社もありますが、高価な原材料を使用したり、試作回数や数量が多いという場合には有料になることが多いようです。
パッケージデザインに関しては、OEMメーカーが自社でパッケージデザイナーを抱えており、デザインからパッケージ製造まで全て依頼できる場合と、自社からパッケージを持ち込む場合があります。どちらの場合でも、デザイン代やパッケージ製造・印刷の費用は別途かかることが一般的です。
2.健康食品の中身
バルク製造にかかる費用は、健康食品の種類によって大きく変わります。バルクとは、完成した健康食品を容器詰めする直前のものを指します。バルク製造においては2パターンあり、独自原料ではじめから処方を考える場合と、OEMメーカーが保有している処方を加工する場合です。はじめから処方を考えて製造する際、その処方に独自原料を使用する場合は、研究開発費や加工費、品質の安全性を検査する費用も必要となってくるので、その分の費用や時間も計算に入れておく必要があります。
3.健康食品の資材
健康食品を容器に詰める工程では、形状に適した容器を選定する必要があります。形状がドリンクなら瓶・缶・ペットボトル、粉末状ならパウチ袋というように、中身によって最適な容器を準備していきます。パウチやプラスチック容器だと比較的コストは抑えられますが、瓶だと値段は上がり、それぞれの容器によってもちろんのこと価格は変化します。さらに、容器へ印刷する場合とラベルで対応する場合によって、またそれぞれの印刷方法によっても価格は違ってきます。容器のデザイン性で、どの容器にどの印刷方法を使用するかを決めていくため、デザインへのこだわりよって費用は大きく異なります。
4.バルク充填にかかる費用
OEMメーカーの持つ工場の充填機械に容器が適合するかどうかの確認をし、充填テストをする必要があります。さらに、手充填の必要がある場合には、充填費が高くなることもあります。
5.梱包や配送代
最終工程として、完成した健康食品にラベル貼りや包装をしたり、倉庫やお店に配送するための箱詰めをしたりするために、作業費や人件費、配送代がかかってきます。ラベル貼りや箱詰めの作業費を抑えるためには、貼りやすいラベルや組み立てやすい箱を用意する工夫もあります。また、配送代も、重量やサイズ、納品場所によって変わってきます。

ℚ OEM製造はどのようなメリットがありますか?

A 健康食品のOEM製造のメリットとしては、自社で製造する必要がなく、製造工程や原材料調達などの手間を省くことができることや、他社のブランド名で商品を生産することができるため、自社ブランドを持たない企業でも商品を販売することができることが挙げられます。

OEMの特にご相談の多い事業者様
エステ、ヨガ・・・美容意識の高いお客様向けの美容・ダイエットサプリ開発
フィットネス・・・トレーニング効率を高めるためのプロテインやアミノ酸サプリ(HMB,EAA,BCAA)の開発
鍼灸・整体・・・施術と内外連動させるためのプロテイン(ロコモ、フレイル対策など)やサプリ(血流改善、ミトコンドリア活性など)の開発
クリニック、薬局・・・薬とは別視点でセルフメディケーション商品開発

  • 弊社製品についてのお問い合わせは、下記にて承っております。
    *は必須項目です。
    担当者が確認し2-3営業日中にお返事させていただきます。
top